お金のお話

日常生活ではタブーになりがちなお金の話を、堂々とむしろ積極的に語るブログです。

選挙において、自分の一票をもっとも有効に使う方法

参議院選がおわり、つぎは都知事選です。どの選挙の時もそうですが、とりたてて、この人!というような候補者がいない場合はいったいどうすればいいのでしょうか。どうすれば、うまく自分の一票を有効活用出来るでしょうか。

 

0. どうしても応援したい候補者がいる場合はその人に入れる。

まず、どうしても応援したい候補者がいる場合は、その候補者に入れるのがいいんじゃないでしょうか。必ず当選しそうな、あるいは必ず落選しそうな候補者にいれるのは効果的な投票方法ではありません。でも、同じ当選するのでもダントツで当選する事は意味があるかもしれませんし、同じ落選するにしてもある程度健闘するのもそれなりに意味があるかもしれないからです。

 

1. 選挙にいかないはダメ

どうしても、応援したい候補者がいない場合はどうでしょう。それでも選挙にいかなくてはダメです。与えられた選挙権を行使せず胡座をかいている人は、政治家に文句や不平不満をいう権利はありません。

 

2. 白紙投票も全然ダメ

最近は、白紙投票をして、支持する候補者がいないことを主張するという行動があるそうです。全然、ダメです。結果的にそれは選挙にいかないのと同じ効果だからです。「いやいや、選挙にいかないやつとは違う。俺は、誰もいい候補者がいないと主張しているんだ。」という人もいるかもしれません。ですが、そんな意思があろうとなかろうと、白紙投票は無効票で選挙にいかないのと同じです。わざわざ投票場にいかないだけ、選挙にいかなかったほうがマシともいえます。必ず誰かを選んでください。

 

3. 接戦の候補者の中で一番マシな人に入れる

誰かをいれるときには、必ず当選しそうな候補者あるいは必ず落選しそうな候補者は避けましょう。僕は都民なので都知事選にいきます。都知事選では事実上3人の争いですので、その3人のいずれかに入れます。本当のところを言うと、応援したい候補者はその3人以外の人です。ですが、その人が当選することはまずありませんので、一票を有効に使うために3人のうちのいずれかにマシだと思う人に入れると思います。

 

4. 接戦の候補者の中で一番嫌な人以外に入れる

それでも、接戦の候補者でマシな人をえらぶことができないとしましょう。そしたら、一番ダメだと思う人以外の接戦候補者の誰かに適当にいれましょう。そうすることによって、少なくとも、その人を落選させる確率を高められるからです。接戦以外の人にはいれてはいけません。なぜなら、落選させたい人には「一票をいれない」だけでなく、「一票をいれずに、争っているライバルに入れる。」ほうが効果的だからです。

 

一人でも多くの人が効果的に自分の大切な一票を使ってくれることを願います。賛同してくれる方がいれば拡散してもらえると嬉しいです。