お金のお話

日常生活ではタブーになりがちなお金の話を、堂々とむしろ積極的に語るブログです。

RSUとか持ち株会とかによる海外口座の株式売却益を確定申告する

RSU(Restricted Stok Units)とか持ち株会でもらった自社株の利益は、自分で確定申告しなければいけません。これは結構面倒な作業です。面倒な作業でもちゃんとやらなくては立派な脱税行為になるので困ったものですよね。

RSUはそれをもらった時点では税金はかからないけど、それがVestされたら(売却する権利を得たら)、その時のじかによって給与所得として確定申告しなければいけません。

ip-a.hatenablog.com

 

たとえば、2011年にボーナスとしてRSUをもらって、2012年にVestされて、2013年に売却したとします。確定申告する必要があるのは2012年と2013年になりますね。

2011年 RSU付与:
自社株100; 株価100ドル; ドル円100円; 時価相当額:100x100x100 = 1,000,000円
2012年 Vest:
自社株100; 株価150ドル; ドル円110円; 時価相当額:100x150x110 = 1,650,000円
2013年 売却:
自社株100; 株価200ドル; ドル円120円; 時価相当額:100x200x120 = 2,400,000円
2013年 円転:
ドル20,000; ドル円150円; 時価相当額:3,000,000円

2011年にRSUを付与された時点では確定申告の必要はありません。ですが2012年でVestされた時点で確定申告が必要になります。これは、Vestされた時点での時価で評価する必要があります。したがって、上のケースでは165万円を給与収入として自分で確定申告しなければなりません。

次に2013年で売却したときに益があれば、それも確定申告する必要があります。その時の時価が240万円だったとすると、取得価額165万円からの差75万円(240万円-165万円)を株式譲渡益として確定申告します。めんどくさいですよね。

売却したままだとドルのままなので実際には240万円があるわけでなく20,000ドルが口座にあるわけです。それを円転するときに益がでているとそれも確定申告する必要があります。上のケースですと60万円(300万円-240万円)ってことになります。これは雑所得で計算する必要があるみたいです。

同様な計算を持ち株会でえた株の売却益でもしなければなりません。多くの場合、持ち株会には会社からの奨励金が加えられます。これは立派な収入なので、その分の税金は会社から天引きされているはずです。

取得価格は拠出した金額と奨励金と再投資配当を加えたものだそうです。この売却益は計算をするのもめんどうですよね。売却した後の円転に関しては上にあげた例と同様だそうです。

(免責:実際の申告は税理士等にご相談ください。この記事を参考にしたことによるいかなる損害についても責任を負いかねます。)