お金のお話

日常生活ではタブーになりがちなお金の話を、堂々とむしろ積極的に語るブログです。

大企業は扱う金額の規模が大きいだけで、圧倒的に有利に意味不明な利益を得て、社員の給料を上げることができる。

マクロ経済学が想定している社会は、そこそこ大きい会社もあれば、そうでもない会社もあったりして、それぞれが競争している状況です。でも、現実は違います。実際には、とてつもない巨大な会社がいくつかあり、それには根本的に太刀打ちできない無数の企業…

借金が雪だるま式に増えるように資産が雪だるま式に増える人が存在する

借金が雪だるま式に増えるという表現があります。借金を返済できず利息が生じ、そのせいで借金が増え、さらにその増えた借金で利息が増えていく。あまり想像したくありませんね。現実には多くの人がこのようにしてかかえきれない借金を抱え破産しています。 …

副業とかで不動産投資している人っているけど、はっきりいってリスク高すぎだと思う。

副業で不動産投資をしている人がいると思います。ざっくりいうと、彼らは銀行やノンバンクから借金をして、不動産を購入しそこから得られる家賃で収入を得ています。果たして、これって儲かるのでしょうか? 東京都心のマンションの表面利回りは、現状ざっく…

マイナンバー制度で損する可能性のがあるのは、知られたくない収入がある人とお金持ちな人

マイナンバー制度がいよいよ2015年10月から配布され、2016年1月に始まります。これにより、国民全員に12桁の番号が振られ、国や地方自治体、勤務先や金融機関等がもつ個人情報が割り振らてた一つの番号によって紐付けられることになります。 これによって色…

ふるさと納税では特上A5ランクの牛肉をゲットするのがおすすめです。

給料が高い人は、ふるさと納税をたくさんできるので、寄付先を迷ってしまうと思います。かなり多くの自治体が、かなり多くの「お礼の品」を提示しているで、全てを見て決めることは、不可能じゃないかと思います。そこで、僕のおすすめを書きたいと思います…

だからさ、結婚は愛とコスパという二者択一なんじゃないんだって。

Yahoo!ニュースと週刊誌AERAが特集している企画のテーマがこれでした。 「結婚は愛かコスパか」 news.yahoo.co.jp こういう風に問題を設定されると、どちらかか無意識に答えたくなりますよね。でも、結婚ってそういう二択の問題じゃないんです。あたりまえで…

イケダハヤト氏の記事【「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww】を客観的に考える

有名ブロガーのイケダハヤトさんの記事(「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww)が話題になってます。 【炎上】イケダハヤト(アフィブロガー) VS 田端信太郎(LINE執行役員) 35年ローンという借金の是非をめぐって大論争 | netgeek 話題の【「35年…

AIIBで中国のプレゼンスは益々大きくなり、日米はますます小さくなる。

アメリカ「これからもアジアの開発資金提供する国際機関はADB(アジア開発銀行)だよな。俺の子分の日本に仕切らせようぜ。」 日本「うん。出資額は僕が一番だし、総裁は毎回僕の国から出させてね。二番目に出資額が大きいアメリカと一緒に頑張るよ。」 イギリ…

あの人よりお金持ちじゃなくて嫉妬している、そんな自分を認めよう。

自分の身近な人が自分よりもずっとお金持ちになったことを聞いたときに、ひとはいくつかのパターンで反応を示します。大きく分けて以下の三つになると思います。 1.へー、羨ましいなー。(あんまり気にしない。) 2.うわー。そんな話、聞きたくねー。(…

「宝くじを買うやつはバカ」に反論してみた。

「宝くじを買うやつってバカだよねー。まあ、バカなやつは世の中に迷惑かけてるんだし、そいつらから税金を取るとるためにはいいかもねーwww」っていう主張をたまに見かけたりする。宝くじを買うべきかどうかっていうのは、買う人の状況によるものだ。100…

外資系会社員の確定申告について

外資系の会社に勤めている人が確定申告で気をつけるべき2点についてメモしておく 一つ目はRSU(Restricted Stock Units)だ。外資系の会社で働いているとボーナスなどの一部を株で支給されることがある。株を支給されるといっても、株式をそのまま譲渡されるわ…

ふるさと納税はお得だから、どんどんやろう。損をするのは都会の自治体だけ。

2015年4月より、ふるさと納税の限度額が2倍になります。そして、めんどくさかった確定申告が5つの自治体までだったら免除されることになりました。これによりふるさと納税をする人がますます増えそうです。 地方創生、税で後押し ふるさと納税の限度…

世の中、金です。残念ながら。植えつけられた先入観に負けずに、真実を認めよう。

世の中、結局お金です。そんなことを言うと、僕の人格が疑われたりするかもしれませんね。でも、一般的な道徳概念という偏見から、真実を歪めて理解しても仕方がありません。 お金が全てではない、お金で買えないものだってある、って言う人もいるでしょう。…

「ピケティ」実践講座?r型人間とg型人間?本人が知ったら驚くだろうな。。

最近はやりのピケティですが、彼の名前や本のタイトルだけが知れ渡っているだけで、中身についてはほとんど理解されていないようですね。こちらの雑誌のタイトルを見て驚きました。”世界初! お金に困らない 「ピケティ」実践講座”だそうです。。 PRESIDENT …

預金封鎖は今心配することではないんで、全然焦ることないです。

NHKが預金封鎖についての番組を特集したことが話題になってます。それをまたやるんじゃないかって心配する人が居ると思いますが、そんなことすぐには起きません。あっても、だいぶ先の話です。 NHK NEWS WEB “預金封鎖”の真実 NHK NEWS WEB “預金封鎖”の真実…

最近の金融市場の動きは、結局のところ、QE終了の影響しているのかもしれない。

最近、金融市場の動きが激しい。このまえカナダがゲリラ利下げしたかと思えば、今日もオーストラリアがゲリラ利下げを発表した。スイスの無制限介入の中止も記憶に新しい。世界中の国債金利の急激に低下しているし、原油をはじめとしたコモディティーも下落…

結婚は愛かお金か

Yahoo!ニュースか何かでみたのですが、テレビ番組で「結婚は愛かお金か?」というテーマで議論がされていたそうです。そのテレビは見ていませんが、率直に言ってテーマの設定があまりにも無理があります。結婚における愛とお金は、単純に二者択一で優劣を答…

お金を増やすには二つの方法しかない。労働をするか、リスクをとるか。

世の中でお金を稼ぐには何通りもの方法がありますが、本質的には①労働するか②リスクととるかの2種類にわけられます。 1. 労働をする 労働市場の商品として自分の労働を売り込むことにより、お金を稼ぐことができます。日雇い労働者も、サラリーマンも、プロ…

「金融のプロ」のほとんどは、金融の基礎さえしりません。いうことなんて聞いてたらダメです。

僕は、誰もが知っている有名な銀行や外資系投資銀行に勤めた経験があります。そこで、学んだ一番のことは結局のところ学歴なんか関係ないんだという事と、ほとんどの人は金融の基本的なリテラシーでさえ身につけていないんだとうことです。だから、金融機関…

2015年の資産運用について

明日5日に大発会があり、2015年の日本の金融市場もいよいよはじまります。そこで、今年のマーケットの方向性の予想と、僕のプランを備忘録的に書いておくことにします。 ■ 日本株は上昇すると思うけど、リスクに見合わないからやめとく 日本株について…